CONTENTS コンテンツ

コンテンツ コンテンツ

ペーパードリップのワークショップ【彦根】

彦根市でSato Coffee流のペーパードリップのワークショップを開催しました。

体験内容は座学でコーヒーの植物として、コーヒーの味の違いの要因、コーヒーの粉と接触温度そして淹れ方の知識と、ペーパードリップ体験です。コーヒーの知識は、本やネット、今の時代だとYouTubeやChatGPTなんかで簡単に知る事はできると思いますが、実際にプロに教えてもらい、ささいな動きやほんの少しのコツなんかを体験できるのはワークショップならではの魅力だと思います(*’ω’*)また、実際に淹れてみたコーヒーを皆さんで飲んでみても淹れ方でこんなにも味が違うの!?と体感できるのも魅力です。淹れたコーヒーがなぜそういう味になったのかを深掘りし、2回目、3回目と繰り返します。お腹がビックリしないようにクッキーは食べ放題です( *´艸`)

ワークショップで学び体験した事を家に持ち帰って日々のコーヒータイムがより楽しいコーヒータイムへつながってくだされば私として最高に光栄です(≧▽≦)

日々のコーヒータイムで奥さんや、旦那さん、彼氏や彼女に「あれ今日のコーヒー美味しいね」なんて言われたら最高ですよね(≧▽≦)キャー

今回は彦根市で行いましたが、今後は東近江市や米原市で行う予定をしています。地域で行う事で、意外なご縁ができたりするのも素敵ですよね(#^^#)

今回初めましての人や年齢層もバラバラでしたが、意外と近くの人同士だったりで、アットホームな雰囲気で皆さん終始楽しそうにペーパードリップ体験をされていました(*’ω’*)

ワークショップにはインストラクター2級と、プロフェッショナル認定資格者として、更にはコーヒー好きの一人として、できるかぎりお伝えさせていただきましたが、1時間半しか所要時間もなくご質問頂いた方には個別でお答えさせていただいております。(時には動画を)

次回は9月15日に東近江市にあるfamily cafe toiroさんのお店にてSato Coffee流ペーパードリップのワークショップをさせていただきます。興味を持ってくださった方は、私のInstagramまたはLINEにてお申込み心よりお待ちしております。

https://www.instagram.com/sato_coffee_roastery

お買い物はこちら お買い物はこちら